NEWS

2025.5.23

地爪ケアクリニックサロン運営元の株式会社TAT(以下、当社)は、ネイルビジネスの発展に貢献するために、従業員ひとり一人が尊厳を保ち安心して働ける環境が重要であると考えております。
当社は、お客さまからいただくご意見・ご要望は、サービス向上のための貴重な機会であると認識し、真摯に受け止め参考にさせて頂いております。一方で、従業員等の人格を否定するものや尊厳を傷つける言動に対しては、従業員の名誉・人権・安全を守るために、毅然とした行動を取らせていただきます。
 当社は、これらの要求や言動に対して、従業員等を守ることも持続的に事業を遂行するためには不可欠と考え、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。健全な職場環境を確保しつつ、引き続きお客さまへ誠意を持って対応し、より良好な信頼関係を構築していくことを心掛けてまいります。

1.カスタマーハラスメントの定義

当社はカスタマーハラスメントを
・内容の妥当性を欠いた要求や、
・社会通念上不相当な言動(暴言、暴行、脅迫等)により、
・従業員の人権や安心・安全な職場環境が害されること
と定義いたします。

該当する人
お客さま・利用者さま・取引先さまに限らず、カスタマー・ハラスメントの行為主体となり得る全ての人を指します。

該当する場面
店舗や事業所の窓口等における行為だけでなく、電話やインターネット等における行為も含まれます。

該当する行為
カスタマーハラスメントの具体例を以下に挙げます。
ただし、これらはあくまで例示であって、これらに限るというものではありません。

  • 侮辱、人格を否定、名誉を毀損する言動
  • 恫喝、罵声、暴言などの威圧的な言動や揚げ足取りを繰り返す行為
  • 威嚇、威迫、脅迫や暴力行為
  • 同じ内容のお申し出や、長時間の電話、居座り、拘束などの対応により従業員等の行動を抑制する行為
  • 執務エリアへの立ち入る行為
  • SNS、インターネット上での誹謗中傷行為
  • 当社のサービスの範囲を超え、かつ正当な理由が見いだせない過度な要求
  • 合理的な理由のない謝罪の要求、従業員等に対する処罰の要求、執拗に責めたてる行為
  • 店内(サロン内)又は従業員個人を無断で撮影、録画する行為並びに会話を録音する行為
  • その他、セクシャルハラスメントなど従業員等の就業環境を害する言動・行為

2.カスタマーハラスメントへの対応

社内対応
カスタマーハラスメントに関する知識及び対処方法の研修を実施し、カスタマーハラスメントに関する対応窓口を設置します。
また、適切な対応の為に、弁護士など外部専門家と必要に応じて連携できる体制を構築します。

社外対応
カスタマーハラスメントが発生しないよう、丁寧な対応に努めます。
当社がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合は、お客さま対応をお断りさせていただく場合があります。
また、特に悪質なカスタマーハラスメントであると判断した場合は、警察・弁護士等と連携し、適切な対応をさせていただくこともあります。

3.お客様へのお願い

今後もお客さまとのより良好な信頼関係を築いていくことを第一に努めてまいりますが、万が一、お客さまからカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本方針に沿って対応いたしますので、何卒ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

BACK TO LIST